■ウレタン防水
ウレタン樹脂を塗り、硬化させたゴム状の層を作る工法です。
密着工法と通気緩衝工法があります。
■FRP防水
FRPは繊維強化プラスチックの略称で、ガラス繊維などの強化材(補強材)を塗ることによって
防水層を作る工法です。
■シーリング工事
外壁のボードとボードのつなぎ目(隙間)をシーリング材で埋める工事です。
この他、サッシの金具と壁のつなぎ目などにも行われます。
シーリングをする目的は、つなぎ目から侵入する「雨漏りを防ぐ防水性」と地震などにより建物が揺れた際に「伸縮性により建物を守る耐震性」にあります。
■Uカット工法
ひび割れ箇所をクラックカッターでUカットし、カット部にプライマー充填し補修する工法
「Uカットシール充てん工法」は、コンクリートやモルタルなどのひび割れをダイヤモンド カッターなどで U 字型にカッティングし、可とう性エポキシ樹脂や弾性シーリング材を充てんする工法です。
防水性能に優れ、ひび割れの動きにも追従します
■塩ビシート防水
塩化ビニル樹脂を原料としたシートを、接着剤や塩ビ鋼板などで固定し、
ジョイント部を溶融一体化して連続被膜を形成する防水工法です
詳しくはこちらを(ロンシール工業)
![]() |
![]() |